未来社会の実証実験展 出展レポート
2025年3月15、16日の2日間、大阪・咲洲ATCにて開催の「未来社会の実証実験展」に出展しました。2024年5月にエントリー、採択された「みんなで考える未来の街プロジェクト〜咲洲テック・ラボ・プログラム」での実証実験 […]
低価格MRグラス「だんグラ」、「だんグラkids」、工事・建設現場などで期待が高まるMRレンズ「ホログラス」、スカウター型「ホロスター」などのハードウェア開発。
学生や個人プログラマーでも手軽にXR(AR/MR/VR)のプログラミング学習や開発が可能になるAPIを提供、またAR/MR/VRが同時開発できるSDKのオープンソース化を目指しています。
2025年3月15、16日の2日間、大阪・咲洲ATCにて開催の「未来社会の実証実験展」に出展しました。2024年5月にエントリー、採択された「みんなで考える未来の街プロジェクト〜咲洲テック・ラボ・プログラム」での実証実験 […]
2025年1月22日~24日 東京ビッグサイトにて開催のウェアラブルEXPOに参加しました。 今回も当社テクニカルアドバイザー塚本昌彦教授率いるNPO法人日本ウェアラブルデバイスユーザー会のブースに出展。 オリジナルプロ […]
だんグラKidsのスマホをセットするための「スマホ押さえ」はマジックテープで固定されますが、取り外す時に勢いよく一気に引き剥がすことを繰り返すとマジックテープ部分が剥離することがあります。 スマホ押さえの破損の予防方法や […]
概要 XR開発者同士で交流したり、各自で持ち込んだ作業を行えたりするイベントです。また、何か成果物等あれば、参加者同士で共有して、フィードバックをもらうこともできます。 同じ会場でXR体験会も開催されますので、そちらで機 […]
様々なXRデバイスを体験して、理解を深めよう 概要 だんグラやホログラス含め、複数のMRデバイスを体験することができます。 参加するメリット ・様々なMRデバイスの体験ができます・だんグラやホログラス、ホロスター等のデバ […]
2024年12月11日(水)・12日(木)・13日(金)に東京ポートシティ竹芝で開催されるXR Kaigi 2024に出展いたします。 このイベントは、XRやメタバース、VTuber、空間コンピューティング、デジタルツイ […]