二眼タイプのMRレンズ
ホログラス デュオは二眼タイプのため立体視が可能です。「MRグラス専用機に負けない表示性能を持ったMRグラスをローコストで自作可能にすること」を目指して開発されました。



だんグラとの違い

だんグラとの違いはWWMR Lensをなくし、レンズとハーフミラーを一体にしたことで小型・軽量化を実現したことです。

ホログラス デュオの特徴
概要
ホログラス デュオⅡは、スマートフォンの画面を1枚の反射ミラーのみで鏡像でなく正像投影を可能とするMRグラス用レンズです。
梱包内容
ホログラスはレンズ単品から販売しています。ご使用の際はヘッドマウント/フレーム機構をご用意ください。※単品ご購入の場合、フレーム等は付属しておりません。
ご希望の方には3Dプリンタで出力可能な設計データを無償提供しておりますので気軽にお問合せください。
レンズ単品以外に、購入してすぐ利用できるようヘッドマウントやヘルメットマウントとセットにした製品もラインアップしています。


調整・装着
手軽にMR体験をはじめるにはホログラス デュオⅡとスマートフォンホルダーのセットがお勧めです。独自にヘッドマウント/フレーム機構を設計する場合は、右図を参考に反射ミラーの角度ほか各パーツ間の距離を調整、最適化してください。
- スマートフォンホルダー(70〜85mm)❶
- 引っ張りながらスマートフォンをセット❷
- ホログラス デュオIIは角度固定❸
- ヘルメット等への取付穴をスライドして上下視野角を調整❹
70mm以下の場合はスマホケースを併用してサイズ調整してください

アプリ開発例
経済産業省近畿経済産業局が推進する「令和2年度 中小企業のスマート化による生産性向上F/S支援事業」に採択され「どこでも住宅展示」アプリをリリースしました。
実寸大の住宅をどこでもAR/MRモードを切り替えながら内覧できるバーチャル住宅展示アプリですが、住宅に限らず大規模施設や橋梁等インフラ施設への展開や防災体験への応用も視野に入れています。

カスタマイズ
ユーザーの要望に応じた独自デザインのヘルメットマウントアタッチメントやハンドサポートハンドルの設計、製造も承っています。
レンズ単品についてはロット供給体制を整えていますので導入のご検討から試作、試験運用、量産に至るまでお気軽にご相談ください。

注意事項
ホログラスの使用はスマートフォンが必須です。そのため装着時の重心が前方に偏りますので、装着者はヘルメットのあご紐をしっかり止める等安全の確保に十分注意してご利用ください。