2022.9.14 5G X Impact ビジネスアイデアコンテスト一般部門受賞報告
公益財団法人大阪産業局主催の「5G X Impact ビジネスアイデアコンテスト」ファイナル大会が大阪イノベーションハブ(OIH)で開催されました。5Gを活用した製品・サービスのアイデアを提案、発表するもので一般部門では […]
公益財団法人大阪産業局主催の「5G X Impact ビジネスアイデアコンテスト」ファイナル大会が大阪イノベーションハブ(OIH)で開催されました。5Gを活用した製品・サービスのアイデアを提案、発表するもので一般部門では […]
概要 だんグラ開発の質問もできる環境で開発作業が行えるイベントです。だんグラやホログラス デュオ向けのソフトウェア開発を、Unityで行う方法についての説明を聞くこともできます。 参加するメリット ・現状のだんグラの開発 […]
第一回開催が1980年と歴史ある国内ロボット競技のひとつ「マイクロマウス」の関西地区大会に協賛企業として参加しました。ロボトレース、クラシックマウス、マイクロマウスの3部門で計84台のエントリーで非常に盛り上がりました。 […]
概要 だんグラやホログラス含め、複数のMRデバイスを体験することができます。 参加するメリット ・様々なMRデバイスの体験ができます・だんグラやホログラス、ホロスター等のデバイスについて知ることができます・複数のMRデバ […]
2022年6月2日(木)、3日(金)グランキューブ大阪(大阪府立国際会議場)にて開催されたMeet XR 2022 in 大阪 ~XRとメタバースのイマに出会える展示会~に参加いたしました。https://www.mee […]
最新のハードウェア、コンテンツを体験できる展示会である「Meet XR 2022 in 大阪」にホログラム株式会社も参加いたします。 開催概要 日時 2022年6月2日(木)初日10時回【10時~13時】、初日13時回【 […]
バーチャル技術をビジネス活用!-メタバース空間づくりの第一歩 TEQSにて、『Unreal Engine 4(UE4)』を活用した、メタバース空間づくりのハンズオンセミナーに登壇いたします。 【対象】・メタバース関連のビ […]
様々なMRデバイスを体験して、理解を深めよう。 概要 だんグラやホログラス含め、複数のMRデバイスを体験することができます。 参加するメリット ・様々なMRデバイスの体験ができます・だんグラやホログラス、ホロスター等のデ […]
2022年2月15日、ホログラスがXRデバイス用のレンズとして、特許を取得いたしました。 特許第7025075号発明の名称:拡張現実提供装置特許権者:ホログラム株式会社発明者:橋口 和矢
2022年2月27日にANCHOR KOBEで開催されるJapan XR Fest Vol.2に出展いたします。 スマホやAppleWatchを使って、手軽にMRやARの世界を体験できます。だんグラやホロスター、ホログラ […]
平素より弊社の活動、取り組みにご理解、ご賛同いただき誠にありがとうございます。この度のコンテストにつきましてはコロナ禍の真っ只中にあって当初予定を大幅に延長、大変な長丁場となりましたがこれまでご参加いただきました皆さまは […]